美味しいは正義 薫's Blog
日常で食べて美味しかったもの、面白そうな話題、ゲームについて色々書いていきます
| ホーム |
2011-03-23 04:56 |
カテゴリ:iphoneアプリ
iphoneのアプリのMogSnapと言うものを入れてみた
興味深いアプリだと思って使ってみてます
どういったアプリかというと
まず起動したらこのようにプロフィールが表示されます

そして例えば昨日食べたカレーのことについてつぶやくとこのような感じで写真でうpします

そうすると、こんな感じで3段階でたべたい!みたいに評価することができます。
トリビアの泉だっただろうかあの番組のボタンみたいに連打してるうちに評価があがるような感じのボタンがついてる。

そんでまぁ人の食べたものを評価したり食べたい!と評価してもらうと経験値を手に入れることができ、レベルが上がったりするような仕組みのようです。
みんなのもぐもぐという項目があり、そこから他の人が投稿した画像が時間軸に従って出ているのかどうかは定かでありませんが一覧が出てくるような仕組みになっています。

ちなみに自分が評価して食べたいと思ったものの一覧も表示することができる模様
おなかがすいたときに見て今日は何を食べようかとか考えるのもありかと。

この一覧に表示される写真を投稿した人の一覧はTwitterと連動したアプリではあるものの、自分がフォローしている人の一覧では無い模様。
このアプリをきっかけにして、美味しそうなものを食べている人をフォローしたりされたりすることができる。
そういう人をフォローすることによってTwitterのタイムラインに美味しそうな写真のツイートが流れる。
僕自身としては、そういった食べ物の写真をツイートしている人を見るのはわりと楽しみなのでこれをきっかけにしてどんどんフォローしていってみようかとも思っています。
長々とすいませんでした、自分が作ったアプリでもないのに語りすぎましたw
何かしょーもないアプリ作ってみたいなw
興味深いアプリだと思って使ってみてます
どういったアプリかというと
まず起動したらこのようにプロフィールが表示されます

そして例えば昨日食べたカレーのことについてつぶやくとこのような感じで写真でうpします

そうすると、こんな感じで3段階でたべたい!みたいに評価することができます。
トリビアの泉だっただろうかあの番組のボタンみたいに連打してるうちに評価があがるような感じのボタンがついてる。

そんでまぁ人の食べたものを評価したり食べたい!と評価してもらうと経験値を手に入れることができ、レベルが上がったりするような仕組みのようです。
みんなのもぐもぐという項目があり、そこから他の人が投稿した画像が時間軸に従って出ているのかどうかは定かでありませんが一覧が出てくるような仕組みになっています。

ちなみに自分が評価して食べたいと思ったものの一覧も表示することができる模様
おなかがすいたときに見て今日は何を食べようかとか考えるのもありかと。

この一覧に表示される写真を投稿した人の一覧はTwitterと連動したアプリではあるものの、自分がフォローしている人の一覧では無い模様。
このアプリをきっかけにして、美味しそうなものを食べている人をフォローしたりされたりすることができる。
そういう人をフォローすることによってTwitterのタイムラインに美味しそうな写真のツイートが流れる。
僕自身としては、そういった食べ物の写真をツイートしている人を見るのはわりと楽しみなのでこれをきっかけにしてどんどんフォローしていってみようかとも思っています。
長々とすいませんでした、自分が作ったアプリでもないのに語りすぎましたw
何かしょーもないアプリ作ってみたいなw
| ホーム |